メルボルン空港(タラマリン空港)からメルボルン市内までの移動方法は色々ありますが、「スカイバス(SkyBus)」を使うことでお得に早く移動することができます!
今回は「スカイバス(SkyBus)」の利用方法のついて紹介します。

メルボルンはクレジット払いが主流!
豪ドルに換金する手間や手数料も不要なので、メルボルン旅行はクレジットカードの利用が便利!
旅行のためにクレジットカードを作るなら、年会費無料のエポスカードがオススメです!
など旅行のために持っておくメリットがたくさんです!
スカイバス(SkyBus)とは

スカイバスとはオーストラリア・メルボルン空港(タラマリン空港)とメルボルン市内のサザンクロス駅を結ぶシャトルバスです。
空港と市内間に停留所はなく、直行便のため約30分ほどで移動することができます。
今回は省略しますが、メルボルン空港とセントキルダ方面を結ぶシャトルバスもあります。
スカイバスの料金は?
スカイバスの乗車料金は以下のようになっています。
片道 | 往復 | |
大人 | $24.60 | $41.20 |
子供(4〜16歳) | $4.00 | $6.00 |
メルボルン空港から市内に出る方法では一番安い方法になります。
チケットは購入日から3ヶ月間有効となるので、旅行者は往復チケットの購入がオススメです。
3ヶ月以上の留学やワーホリの方は片道ずつ購入しましょう。
スカイバスの運行時間と始発・最終便は?
スカイバスは毎日朝4時から翌朝1時まで運行されています。(朝1時〜4時の運行はありません)
10〜15分間隔で運行しており、時間指定などはないので到着したバスにすぐに乗り込むことが可能です。
時刻表はこちら→SkyBus公式HP・時刻表
スカイバスの乗降車場所・停留所は?

メルボルン空港からの乗り場は
・ターミナル1
・ターミナル3
・ターミナル4
の3箇所です。
メルボルン空港は各ターミナル間を徒歩で移動できるため、ターミナル2に到着の場合はターミナル1か3に向かいましょう。
降車場所は
・ターミナル1
・ターミナル4
の2箇所です。
途中の停留所などはなく、サザンクロス駅直行便となっています。

サザンクロス駅からの乗り場は「A」となっています。
チケット購入場所は?
チケットは券売機で購入する方法と、WEBサイトから購入する方法があります。
券売機で購入

券売機で購入の場合はクレジットカードのみ決済が可能です。(現金不可)
乗り場の近くにあり購入方法も簡単ですが、乗客が多い日中は混雑が予想されます。
言語は英語のみなので、不安な人は後ほど紹介する日本語サイトからの購入がおすすめです。
公式WEBサイトから購入

チケットは公式WEBサイトからの事前購入も可能です。
公式WEBサイトでの購入もクレジットカードのみ決済が可能です。
券売機・公式HPのどちらも英語のみのため、不安な人は次の購入方法をお勧めします!
日本語サイトからの事前購入がオススメ!
Klook.comスカイバスのチケットは公式以外に、アクティビティ予約サイトからも購入が可能です。
様々な予約サイトから購入が可能ですが、一番のオススメはKlookからの購入です。
Klookは日本語対応のサイトがあり、クレジットカード決済だけでなくPayPayなどの電子マネー決済も可能となっているので、クレジットカードを持っていない学生などでも購入が可能になっています。
また、公式価格よりも安く購入することができます!
日本円で決済可能なので、海外決済の手数料などが不要になります。
購入後はすぐに登録のメールアドレスにチケットバウチャーが届くため、現地に到着してからの購入でも間に合います!
注意点としては、往復購入の場合は往路・復路の両方で同じバウチャーのQRコードを使用するため、メールを消してしまわないように注意してください。
また、バウチャーは購入日から3ヶ月間有効です。
実際にスカイバスに乗車してみた!
最後にスカイバスを実際に利用してみてのレポを紹介します。
私は早朝5時台の飛行機でメルボルン空港に着いたので空港内の混雑もなく、スカイバスのチケット売り場もガラガラでした。
ターミナル2に到着し、到着ロビーに出ると早速スカイバスの文字が見えました。

ロビーを右に進むとスカイバスのインフォメーションが見えてきました。

早朝なので流石にスタッフは不在。
さらに右手に進むと、沢山の券売機が見えてきます。

こちらの券売機にはスカイバスのスタッフがいました。購入方法が分からない場合や、困ったときは早朝でも大丈夫そうですね。
券売機の右手にある扉を出るとターミナル3からの乗り場があります。

3分ぐらい待っているとバスが来ました。早朝は15分間隔ですがすぐ来たのでラッキー!
私は事前にネットでチケットを購入していたのでQRコード運転手に見せて乗車。

荷物は1階の荷物置き場に置き、2階に座るように誘導されました。(ターミナル1でも乗車があるためだと思われます。)
荷物が取られないか不安になると思いますが、乗客は全員サザンクロス駅で降りるので荷物を取られるなどの心配は少ないと思います。
車内には無料のWi-Fiもありますが、情報を入力しないと使えません。(ちょっとめんどいね)

幸運なことに一番前の席が空いていたので座ったらこんなに綺麗な朝焼けを見ることができました!

2階建てのバスに乗るのも一番前の景色も初めてだったので、とっても素敵なメルボルン旅行の幕開けとなりました。
道も空いていたので、通常30分かかるところをなんと20分で到着!

サザンクロス駅からは電車やトラムが出ています。CBD内はトラムが無料なので、大荷物でない限りはトラム移動をおすすめします。
まとめ
今回はメルボルン空港からメルボルン市内まで移動できる「スカイバス(SkyBus)」について紹介しました。
チケットの購入方法や乗車方法は簡単なので、初めてメルボルンに訪れる人でも心配せずに移動ができます。
英語に不安がある人は事前に日本語のアクティビティ予約サイトよりチケットを購入することをおすすめします!