こんにちは、ゆきです☺︎
最近、『ソー:ラブ・アンド・サンダー』を見に行ったんですが、めーーーーーーちゃくちゃ良くて!
その話をすると思いきや!
アナハイムディズニーのアベンジャーズのエリアのことを思い出しまして、、、
唐突にディズニーに行きたくなったっていう経緯があってこの記事を書いています!笑
私がアナハイムのディズニーに行ったのは2020年2月なので、あの時はまだアベンジャーズエリアがなかったんです!!
なので、次回行く時自分でも当時のことを思い出せるように、今回はアナハイムにあるディズニーランドに、ロサンゼルスからパックツアーを利用して行く方法を紹介します!!

ディズニーランドまでは現地ツアーがオススメです!
アナハイム ディズニーランド基本情報

アナハイムのディズニーランドは、アメリカのカリフォルニア州にあります。
アナハイムのディズニーランドは、「ディズニーランドパーク」と「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」の二つのパークから構成されています。
「ディズニーランドパーク」は世界で1番目に建設されたディズニーランドで、スターウォーズのエリアが有名です。
「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」は2001年にオープンし、カーズのアトラクションや、アベンジャーズのエリアが有名です。
(これを書いている今も行きたすぎてYouTubeで動画を見漁っています笑)
パークチケット

パークチケットは1日〜5日まであります。
1日券はシーズンによる変動価格が設定されています。
現地でも購入できますが日本語でのオンライン購入もできるので、事前に購入しておくのが間違いないと思います。
旅行会社を通せば、パークチケットだけでなく、
- ホテル+パークチケット
- 送迎+パークチケット
などがセットになったものもありますので、パーク周辺に宿泊したい人や、あまり旅行に慣れていなく移動に不安がある人は旅行会社を通して購入したほうが安心です。
ロサンゼルス発パックツアー詳細
私は、ロサンゼルス発の送迎+パークチケットのツアーを申し込んでディズニーに行きました。
- ダウンタウン指定ホテル⇄ディズニーランド 送迎
- 1デーパークチケット(ディズニーランド・パークまたはディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク)
- 12時間滞在プラン(旅行会社によっては14時間滞在などもあり)
- 日本語ドライバー
値段は1人 185.00$(2020年2月のレートで約21,000円) でした。
パークチケットの値段が約13,000円ぐらいだったので、現地送迎の値段が約8,000円ぐらいになります。
ロサンゼルスのダウンタウンからディズニーランドに行く方法は、バスや電車などもあります。
値段はバスや電車のほうが格段に安いですが、
- 現地の移動に慣れていない人
- 英語が堪能ではない人
- 夜遅くまでパークにいたい人
- ダウンタウンを拠点に観光している人
などは、送迎付きのほうが安心・安全だと思います。
(ダウンタウン周辺はお世辞にも治安がいいとは言えないので…)
パックツアーのいいところは、なんと言っても、ホテルの目の前でピックアップしてくれるところです。
私が行った時はドライバーも日本人の方で、ディズニーの楽しみ方や、パーク内からピックアップ場所までの移動時間なども細かく教えてくださったので、とても安心して楽しむことができました!!
ホテルでのピックアップ時間は午前9時で、約1時間かかって午前10時ごろにディズニランドに到着しました。
車は他の観光客と乗り合いで、合計8名ぐらい?は乗っていたと思います。
帰りは午後7時過ぎごろにピックアップで、ホテルに着いたのは午後9時ごろでした。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの感想!
私は「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」に行きました。
意外と絶叫系のアトラクションが多く、日本のディズニーランドやシーよりは激しめでした!
絶叫系が好きな方は、
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- ラジエーター・スプリングス・レーサー
- インクレディコースター
- ピクサー・パル・ア・ラウンド
などがおすすめです!
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

日本のディズニーシーにもある「タワー・オブ・テラー」と同じ、フリーフォール式のアトラクションです。
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の世界観を表しているので、内装や音楽、アトラクション内容もポップなものになっています。
(タワテラのような怖さは全くなし!笑)
ただし、「タワー・オブ・テラー」よりも落ちる回数やスピードが速いので、とっっっっっっっっても激しいアトラクションです!!!!!
日本の「タワー・オブ・テラー」では物足りない人にはオススメです!笑
ラジエーター・スプリングス・レーサー

「カーズ」の世界観を楽しめるアトラクションです。
車の形をしたライドに乗って、前半はカーズの世界を探検し、後半はレースが始まります。
もう一台のライドとレースを行うので、とても盛り上がります!
かなりのスピードが出るので、髪型が全て崩れます!笑
ちなみに、パーク1の混雑度で午前10時過ぎにファストパスを取って、乗れたのは午後5時ごろでした!
インクレディコースター

「Mr.インクレディブル」をテーマとしたローラーコースターです。
スピードがかなり速く、こちらも髪型が全て崩れるアトラクションになっています!笑
ファストパスを取って2回乗りましたが、スタンバイで並んでも早ければ30分程で乗れます。
1日1回は点検で止まるという噂があります。笑
ピクサー・パル・ア・ラウンド

「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」の顔とも言える、観覧車です。
観覧車が絶叫?と思った方もいるかと思いますが、この観覧車は間違いなく絶叫です。
この観覧車には「non-swinging」と「swinging」の2種類あり、それぞれ「揺れないタイプ」と「揺れるタイプ」のゴンドラに分かれています。
並ぶ列も別々になっていて、待ち時間も「swinging」の方が長いです。
乗客が乗り降りするたびにゴンドラが停止するので、全部のゴンドラに乗るために「1周」、乗り降りなしで「1周」動くので、合計「2周」します。
(日本では出会ったことのないタイプですね)
「swinging」がとにかく怖い。
ゴンドラは一カ所に固定されておらず、レールの上を滑っていくので、観覧車が動くたびに左右に大きく揺れます!
座席にシートベルトなどは無いので、体が浮いたような感覚になります。
ゴンドラが取れるんじゃないかと思うぐらい揺れる&いつ揺れるかタイミングが分からないので、かなりの恐怖です!!!
酔いやすい人、高所恐怖症の人には絶対にオススメできないアトラクションです!!!!!!笑

もちろん、絶叫系が苦手な人でも乗れるアトラクションはいっぱいあります!
日本では大行列の「トイストーリーマニア」や「ソアリン」はお昼を過ぎてもファストパスが残っていたので、割と気軽に乗れます。
また、そこらじゅうでキャラクターのグリーティングが行われていて、グリーティングの列も短いのでキャラクターと交流したい人はかなり楽しめると思います!
(ちなみに英語オンリーなので、英語が喋れないと写真を撮るだけで終わる…)
最近では、アベンジャーズのエリアもオープンしたので、行きたい欲が再熱しています!!!
ちなみに、誕生日などの記念日だと、「ゲストリレーション(インフォメーション)」や「ショップ」で、記念の缶バッジが貰えます!
(自己申告です!笑)
私は、初めてパークを訪れたので「ファーストビジット」の缶バッジを貰いました!

まとめ
カリフォルニアに行ったらディズニーに行け!と言いたくなるぐらい楽しかったです!
さすがディズニー!
アナハイムのディズニーは2パークあるので、アナハイムで1泊するのでもいいかもしれませんね!
送迎+チケットのパックツアーに向いている人は、
- 現地の移動に慣れていない人
- 英語が堪能ではない人
- 夜遅くまでパークにいたい人
- ダウンタウンを拠点に観光している人
などの人です。
ロサンゼルスのダウンタウンは夜間はあまり治安が良く無いので、夜遅くまでパークを楽しみたい人、自力での移動に不安がある人は特に送迎付きのパックツアーが安全だと思います。
値段は高くなりますが、命には変えられません!
パックツアーは多くの旅行会社で行われているので、料金を比較して申し込むことをオススメします。
(HISなどでは割引が行われている時もあります。)
パークチケット付き送迎ツアーはkkdayでの購入がオススメです!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
この感想を読んで、ディズニーに行きたいな!と思ってくれたら幸いです☺︎
私も書きながら行きたい欲が爆発していました!笑
円安早くおさまれーーーーーーーーーーーー!!!!
